庭に植えた植物たち

Botanical Style:シラカシ

シラカシ。 寒い地域では珍しい常緑樹。 落葉樹ばかり植えると 冬になるとお隣さんや近所から丸見えになってしまうため シラカシをお隣さんから見えやすい位置に植えて重宝しています。 KOU 富山県(北陸・雪国)のなんにもない土地を500坪購入して、そこに…

Botanical Style:アオダモ

アオダモ。 シマトネリコが常緑なら、アオダモは落葉。(とても良く似てます) 高さは5m~15mになり大きくなりますが、成長は遅めです。 (シンボルツリーにするなら、初めから大きな木を選ぶことがいいですね) 我が家は一番目立つ、玄関横に植えてありま…

Botanical Style:シマトネリコ

シマトネリコ。 本当は常緑なのですが、 我が家のシマトネリコは冬にすべて葉が落ちます。 (寒さには少し弱いと思います) ただ、小さな葉の間からこぼれる木漏れ日がとても美しいので 落葉すると理解した上で、庭には多く植えてあります。 枝の伸びが活発…

Botanical Style:ヤマボウシ

ヤマボウシ。 落葉で10m~15mととても大きくなる木です。 我が家では、家を建てたタイミングで庭師さんに植えられた木の1つです。 (一番初めに庭の木として選んだのは、ソヨゴ・カツラ・シマトネリコ・イロハモミジ、そしてヤマボシの5つの木でした。) …

Botanical Style:ハナミズキ

4月~5月、花(白・ピンク・赤)が咲くハナミズキ。 落葉種で、10月~11月に紅葉を楽しむこともできます。 もちろん越冬します。 我が家には、ピンクのハナミズキを植えました。 桜の花が少し落ち着いてくる頃に 花が満開になるので 春のウキウキを継続させ…

【作業5月】GWは野菜を植えました

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」 さてさて、私のGWは夏の収穫に向けて野菜や果物を植えました。 土を掘り起こして(耕運機を愛用してます) 畝(うね)を作って マルチシートをかけて・・・ まだまだガーデニング初心者の私は 2日がかりの作業です。 1…

Botanical Style:オクラ

オクラ。 オクラの植え付けは5月、収穫は7~8月で簡単に育てることができます。 1株から30個ほど実がなります。 株間は40cmで日当たりのいいところで育てましょう。 オクラは水が好きなので、水やりをきちんとします。 また、追肥は2週に1回のタイミン…

Botanical Style:ヤーコン

ヤーコン。 植え付け時期は5月で 収穫は12月と収穫まで約半年かかりますが、 月1の追肥以外は何もしなくてもいいというお手軽る野菜です。 1株で3~4kgほどの芋が収穫できます。 株間は50cmで 1回目の追肥は植え付けから2週間後。 (続きは次の作業で…

Botanical Style:じゃがいも

じゃがいもも初心者向けの野菜。 ※私は男爵イモを育てています。 春植えの植え付けは3月~4月で収穫は6~7月。 秋植えは8月~9月で収穫が11月~12月。 今回は5月に植え付けと・・・少し遅くなってしまいました。 種芋を購入し、半分に切り、灰を切り口に軽く…

Botanical Style:枝豆

枝豆も初心者向けの野菜です。 植え付けは5月~6月。収穫は8~9月です。 株間は30cmで植え付けします。 枝豆は株の倒伏を防ぐために、土寄せをします。 (第3本葉が出たころに) (つづきは次の作業で) KOU 富山県(北陸・雪国)のなんにもない土地を500…

Botanical Style:オリーブ

オリーブの木。 我が家は2本、地植えされています。 もう4年経ちましたが、元気です。 寒さに強くない木とのことで、雪国では地植えでの栽培不可と言われていますが 我が家のオリーブは寒い冬もなんのその! ただ、やはり4年間 1回も花が咲いて、実がなった…

Botanical Style:エスコルチア

エスコルチア。 薄い花びらと細い茎でとっても可憐な植物。 まるでアゲハチョウのように見えます。 エスコルチアも多年草で、 背丈は30~60cm。 4~6月可愛い黄色い花が咲きます。 花が咲いた後、種落としますがそこから開花することがあまりないです。 乾…

Botanical Style:ソメイヨシノ

ソメイヨシノ。 実は、ソメイヨシノが日本の国花なんです。 開花宣言とかも、ソメイヨシノの開花ですしね。 東京とかでは3月下旬とかですが、 北陸は4月上旬~4月中旬が満開です。 八重桜でも記載しましたが・・・ 桜の木は、とても大きくなります。 成長ス…

Botanical Style:小松菜

小松菜も初心者向けの植物で種から育てます。 種まき時期は、4月~11月と長期間で楽しめます。 連作も可能なので、種の植える時期を変えて、長く楽しめる野菜です。 収穫は種まきから、1か月程度。 小松菜は間引きしながら育てるので、ばらばらと種をまいて…

Botanical Style:かぼちゃ

かぼちゃも初心者向け。 ※私は栗えびすという種類を育てています。 1株から5~6個の実がなります。 植え付けは5月、収穫は7月~8月。 株間は60cmで立体栽培をします。 つぎの作業は本葉が5~6枚になったときに摘芯です。 (続きは次の作業の時に・・・) …

Botanical Style:鷹の爪(トウガラシ)

鷹の爪もガーデニング初心者向けです。 5月に植え付けをして、11月に収穫。 我が家は、1株から収穫した実をそのまま乾燥させて、 ペペロンチーノ用に実のまま残すのと うどん・そば用に粉々にして一味にして食しています。 約2年で消費できるので、2年に1…

Botanical Style:パプリカ

パプリカも5月に植え付け。 そして、収穫時期が7月~11月と長い野菜です。 またどんどん実がなるので収穫も楽しい野菜です。 連作ができないため、一度植えると、次回まで4~5年空けます。 肥料を好む植物なので定期的に与えます。 (植え付けの1ヵ月後から…

Botanical Style:ズッキーニ

植え付け時期は5月、収穫時期は7月~8月のズッキーニ。 とっても大きくなるとのことで株間は100cm。 2株以上植えると、受粉しやすくなります。 (そう言いつつ1株しか植えませんでした・・・) 植え付け後2週間後に追肥。 (続きは次の作業で) KOU 富山…

Botanical Style:ピーマン

ピーマンも初心者向けで 7月~10月と長く収穫を楽しむことが出来る野菜です。 ※私は京みどりという種類を育てています。 ピーマンの株間は20cm。 ピーマンも水を好む野菜なので、しっかりと水をあげてください。 また、土の跳ね返りを防ぐために藁をひくの…

Botanical Style:きゅうり

きゅうり。 サラダのわき役であるものの 1本60~80円と意外に高いやつです。 きゅうりも栽培が簡単なので自分で育てるのをおススメします。 植える時期は5月初旬。 植えてから1週間は水を切らさずにすることで大きく育ちます。 株間は50cm空けて育てましょ…

Botanical Style:ナス

初心者向けの野菜。 ナス(なす)です。 収穫時期が7月~11月と長く どんどん実がなるので育てがいがあります。 私も3年連続育てていますが失敗しらずです。 ※私は千両二号という種類を育てています。 なすの植え付けが5月、 株間60cmで植え付けます。 水…

Botanical Style:いちご

雪国のような寒い地域では 4月の中旬~5月の中旬頃までにいちご(イチゴ)を植えましょう。 いちごを植え付けた後はたっぷりと水をあげ 土が乾かない程度に水やりをすることが必要です。 肥料は、開花時期(5月ごろ)、 新苗が活着し始めた秋(11月ごろ)、 …

Botanical Style:ライラック

4月の中旬くらいから咲きだしたライラック。 5月頃まで綺麗な花が咲きます。 1.5m~6mと大きく育ちます。 冬は葉が落ちますが、 3月くらいから新しい葉が出てきてきます。 日当たりを好み、地植えであればほとんど水やりは必要ありません。 もちろん耐寒性…

Botanical Style:八重桜

八重桜。 これは実は、義父のメモリアルツリーです。 2017年の4月に義父が亡くなったので、その義父を偲んで植えました。 八重桜の花が咲くと、義父を思い出せるように。 八重桜の花は4月中旬~5月上旬と、ソメイヨシノよりも遅咲きです。 ただ、幾重にも重…

Botanical Style:アイビー(ヘデラ)

アイビー(ヘデラ)も万能組。 地植えでどんどん成長します。 寒さも暑さも何のその、あっという間に伸びて大きくまります。 我が家は斜面に3年前に植えました。 植えた初年度は、 「あれ?あまり成長していない・・・ 斜面覆いつくすまでどれくらいかかるの…

Botanical Style:ワイヤープランツ

地植え万能組のワイヤープランツ。 小さい丸い葉が可愛いです。 この植物もアイビーなみに育てやすい&増やしやすいです。 地植えに植えて、1年目はあまり成長しないのですが 2年目から本領発揮をします。 ワイヤープランツも水やりはしておらず、雨のみ。…

Botanical Style:オレアリア リトルスモーキー

オーストラリア原産のシルバーリーフ。 オレアリア リトルスモーキー この子があるだけで花壇がおしゃれに見えます。 背丈は25cm~50cmほどの常緑低木で耐寒性にも強いです。 しかも乾燥にも強いので、水やりはほぼ不要です。 背丈が伸びてきたら、梅雨…

Botanical Style:芝

グランドカバーを色々試してみましたが、 やっぱり芝が一番いいです。 我が家は高麗芝です。 秋ごろから冬にかけて、青々しかった草も薄茶色になりますが 5月ごろには新芽がでて青々しく戻ります。 芝を新しく敷いてから 根付くまで水やりが朝・夕毎日必要な…

Botanical Style:ユキヤナギ

ユキヤナギ。 1~2mの低木。寒さに強く越冬します。 4月に白い小花が咲き乱れます。 我が家は、ヤマブキも植えられているのですが、 ユキヤナギが4月ごろに咲き始め、 花が落ち着いてくると今度はヤマブキの花が咲き始める・・・といった感じです。 yuk…

Botanical Style:カロライナジャスミン

カロライナジャスミン。 日当たりのいいところを好むつる性の植物。 最低でも半日は日の当たる場所に植えてください。 (私は半日陰に植えてしまって、今元気がないので植え替えします) フェンスなどに絡ませるのがおススメ。 夏に翌年の新芽が出るので夏以…