2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Botanical Style:しょうが

しょうが。 ※私はお多福という種類を育てています。 株間は20cmで畝の10cmほど下に50~60gのサイズにしたしょうがを植えます。 この時に、切り口は湿ったままだと腐ることがあるので きちんと乾燥させてから植えます。 (・・・やばい乾燥させないまま…

Botanical Style:にんじん

ニンジン。 種まきの期間は4月~10月と、長く収穫が楽しめる野菜。 種を蒔いたら、たっぷりと水やりをします。 発芽まで約10日。 乾燥させないように注意です。 (続きはつぎの作業のときに) KOU 富山県(北陸・雪国)のなんにもない土地を500坪購入し…

Botanical Style:さつまいも

さつまいも。 芋ほりのために幼稚園の角とかでも育てられている初心者向け野菜。 植え付けは5~6月。 株間は30~40cm。 ※私は紅はるかを育てています。 苗を斜めに挿すだけ。 植えてから初日と、2~3日後にはたっぷり水をあげ 後は雨水でOK。 (つづきは…

Botanical Style:巨大パンプキン

ハロウィーンに向けて、今年も巨大かぼちゃを植えました。 種類はアトランチック・ジャイアント。 そうです、ジャクオーランタンを作るため。 写真は2016年に作ったもの。 (タイタンビカスの花の飾りもかわいいでしょう!) とっても大きくなるから、 広い…

Botanical Style:トサミズキ

トサミズキ。 3月ごろに葉が出る前に、黄白色の花が咲く木です。 小花が下を向きながら連なっています。 低木で2m~4mくらいの高さになります。 落葉性で花が終わると、葉っぱが出てきます。 もちろん越冬します。 KOU 富山県(北陸・雪国)のなんにもない…

Botanical Style:ソヨゴ

ソヨゴも常緑樹。 もちろん寒さにも強いので越冬します。 とっても成長が遅いので、なかなか大きくなりません・・・ 1年で葉っぱ1枚分くらいの長さしか伸びません。 (あまりにも成長が早い木は困るって方にはお勧めです) KOU

Botanical Style:山紅葉

ヤマモミジ。 高さは10m~15mになる高木で秋に紅葉します。 直射日光が苦手で、日陰を好みます。 (日当たりのいい場所に植えた場合は、水やりをして乾燥を防ぎましょう) 葉はイロハモミジより大きいとのこと。 (今度比較してみたいと思います!) KOU …

Botanical Style:カツラ(桂)

カツラ。 高木で10m~30mにもなる木です。 落葉性で11月には葉がなくなりますが、4月頃には 新葉が出てきて、2週間ほどであっという間に茂ります。 葉っぱがハート型でとてもかわいいです。 KOU 富山県(北陸・雪国)のなんにもない土地を500坪購入して、…

Botanical Style:玉竜(リュウノヒゲ)

玉竜(リュウノヒゲ)は季節に関係なく、濃い緑の葉が茂っています。 水やりもいらず、メンテナンスが楽です。 グランドカバーとして愛用されていますが、成長が遅いので 詰めて植えることをお勧めします。 (そうしないと間から雑草が生えてきます・・・) …

Botanical Style:ツルニチソウ

ツルニチソウ。 つる性の多年草で茎が地表を這って、節から根を下ろして広がります。 そのためグランドカバーとしても利用されています。 4月~6月に花が咲き、とってもきれいです。 我が家では、買ってきた木の根にたまたまあった 1本のツルニチソウを植え…

Botanical Style:イロハモミジ

イロハモミジ。 落葉性で10月~11月ごろ紅葉して美しい木です。 新しい葉は3月ごろから生え出して、緑色の葉が4月には生えそろいます。 直射日光を好まない木で、 我が家は日陰に2本植えられています。 どんどん横に伸びるので 春剪定(5月ごろ)と秋剪定…

Botanical Style:パッションフルーツ

パッションフルーツ。 グリーンカーテン用に植えてみました。 植え付けは4、5月、収穫は7月~9月。 つる性の多年草で、冬越もします。 植えたばかりの時は、 株を大きくするために週1で肥料をあげるといいとのことです。 (肥料は直接根に触れないよう…

Botanical Style:ブドウの木

ブドウの木。 2016年の秋に地面に植えてほって置いたら あっという間に大きくなり 翌年の2017年の秋にはたくさんの実がなりました。 こちらも雪にとても強いです。 ほったらかしにしていたので、 実は甘くなく美味しくなかったので、 2018年のこそは、美味し…

Botanical Style:ダリア

ダリア。 ひとつの花を大きく育てるダイアもありますが、 中型の花が咲き続けるダリアが好みです。 このダリアも多年草。 7~11月ごろまで花が咲き続けます。 1回咲いた花は1ヵ月ちかく美しい花のままなので 花を愛でる期間が長いのが特徴です。 寒くなり雪…

Botanical Style:ユーカリ

ユーカリの木。 そう、コアラが食べるというユーカリ。 オーストラリアで有名な木です。 そのため乾燥した土が大好きです。 葉がまるっこくてかわいいのですが、この木もとっても大きくなります。 2017年の秋に購入をして、地植えしました。 寒さに強くない…

Botanical Style:クレマチス

5月 近所の庭先でクレマチスがキレイに咲き始める時期になりました。 実は我が家も2017年の秋に苗を植えたので 今年咲いてくれないかと楽しみにしています。 多年草でつるが20~300cmと伸びます。 種類も多くあり種類によって異なりますが5月~10月と長い…

Botanical Style:ローズマリー

ローズマリー。 常緑の低木でとっても簡単に育ちます。 日当たりのいい場所を好みます。 水はけのいい場所に植えましょう。 基本放置でOKの植物なのでなのでメンテナンスはしなくて大丈夫です。 5月ごろから紫色のかわいい花が咲きます。 2018.5.15 ゴールデ…

Botanical Style:タイム

タイムは斜面のグランドカバーとして活躍してくれています。 5年前に数ポット植えただけですが 生育が良く、地面をほぼ覆いつくすまで成長してくれました。 近くを通るときにわざと踏むといい香りがします。 こちらも耐寒性か強く、日陰でも日向でもOKで し…

Botanical Style:アジサイ

アジサイ。 日本の梅雨を象徴する花だと、個人的には思っています。 20cm~4mの高さの低木で、小さな花がまとまって咲きます。 土がアルカリ性なら赤色、酸性なら青色の花が咲きます。 5月~7月に花が咲き、 冬場には葉がなくなり、越冬します。 こん…

Botanical Style:シラカシ

シラカシ。 寒い地域では珍しい常緑樹。 落葉樹ばかり植えると 冬になるとお隣さんや近所から丸見えになってしまうため シラカシをお隣さんから見えやすい位置に植えて重宝しています。 KOU 富山県(北陸・雪国)のなんにもない土地を500坪購入して、そこに…

Botanical Style:アオダモ

アオダモ。 シマトネリコが常緑なら、アオダモは落葉。(とても良く似てます) 高さは5m~15mになり大きくなりますが、成長は遅めです。 (シンボルツリーにするなら、初めから大きな木を選ぶことがいいですね) 我が家は一番目立つ、玄関横に植えてありま…

Botanical Style:シマトネリコ

シマトネリコ。 本当は常緑なのですが、 我が家のシマトネリコは冬にすべて葉が落ちます。 (寒さには少し弱いと思います) ただ、小さな葉の間からこぼれる木漏れ日がとても美しいので 落葉すると理解した上で、庭には多く植えてあります。 枝の伸びが活発…

Botanical Style:ヤマボウシ

ヤマボウシ。 落葉で10m~15mととても大きくなる木です。 我が家では、家を建てたタイミングで庭師さんに植えられた木の1つです。 (一番初めに庭の木として選んだのは、ソヨゴ・カツラ・シマトネリコ・イロハモミジ、そしてヤマボシの5つの木でした。) …

Botanical Style:エルダーフラワー

エルダーフラワー。 5~6月に可憐な小さい白い花を咲かせます。 生長がとても早いです。 あっという間に大きくなりました。 この写真も、20cmの枝1本から3年で2mにもなりました。 生長が早くどんどん枝が増えてくるので いらない枝は冬前の11月に剪定を…

Botanical Style:ハナミズキ

4月~5月、花(白・ピンク・赤)が咲くハナミズキ。 落葉種で、10月~11月に紅葉を楽しむこともできます。 もちろん越冬します。 我が家には、ピンクのハナミズキを植えました。 桜の花が少し落ち着いてくる頃に 花が満開になるので 春のウキウキを継続させ…

Botanical Style:シルバープリペット

シルバープリペットは本当に強い木です。 常緑で冬の寒さにも、夏の暑さにも強いです。 葉っぱもとってもきれいです。 斑入り(白っぽかったり、黄緑だったりします)の葉なので、太陽光にキラキラと映えます。 この斑入りの葉は一種のアルビノのようなもの…

【作業5月】GWは野菜を植えました

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」 さてさて、私のGWは夏の収穫に向けて野菜や果物を植えました。 土を掘り起こして(耕運機を愛用してます) 畝(うね)を作って マルチシートをかけて・・・ まだまだガーデニング初心者の私は 2日がかりの作業です。 1…

Botanical Style:オクラ

オクラ。 オクラの植え付けは5月、収穫は7~8月で簡単に育てることができます。 1株から30個ほど実がなります。 株間は40cmで日当たりのいいところで育てましょう。 オクラは水が好きなので、水やりをきちんとします。 また、追肥は2週に1回のタイミン…

Botanical Style:ヤーコン

ヤーコン。 植え付け時期は5月で 収穫は12月と収穫まで約半年かかりますが、 月1の追肥以外は何もしなくてもいいというお手軽る野菜です。 1株で3~4kgほどの芋が収穫できます。 株間は50cmで 1回目の追肥は植え付けから2週間後。 (続きは次の作業で…

Botanical Style:じゃがいも

じゃがいもも初心者向けの野菜。 ※私は男爵イモを育てています。 春植えの植え付けは3月~4月で収穫は6~7月。 秋植えは8月~9月で収穫が11月~12月。 今回は5月に植え付けと・・・少し遅くなってしまいました。 種芋を購入し、半分に切り、灰を切り口に軽く…